舌トレーニング

なぜ、お口のトレーニングが必要なの?

歯並びやかみ合わせ、滑舌・嚥下機能への影響

「正しい発音ができない」「上手に食べ物を飲み込めない」「歯並びが悪い」など、これらの原因のほとんどが、お口周りの筋肉を正しく使えていないケースです。

歯並びは特に要注意。お口周りの筋肉バランスが悪いと、開咬(前歯に隙間がある)、出っ歯、受け口などの原因となり、歯を動かす治療だけを実施しても、後戻りすることになってしまいます。また、逆に矯正装置は使用しなくても、口腔筋機能療法だけで歯並びが改善することがあります。

歯列矯正を行っていくら歯並びがキレイになっても、口腔筋の機能を上手に使えるようにならなければ根本的な解決にはなりません。口腔筋機能を改善させながら歯の矯正を進めることが、一番の近道であり、根本的な矯正治療へと繋がります。

舌のトレーニングが必要な方

    • 口を開けて呼吸している
    • 口がいつもぽかーんと開いてる方
    • 舌が上顎に付きにくい
    • 舌を出していることが多い
    • 舌がいつも低い位置にある
    • 扁桃腺がはれやすい、大きいといわれたことがある方
    • ごはんを食べるとき、くちゃくちゃ音をたてたり、口角に食べ物のカスが良くつく方
    • 舌の裏のスジ(舌小帯)が短い(舌が上あごにつきにくい)
    • 指しゃぶりの癖がある

舌は、上顎の裏に軽く接しているのが正常な状態です。意識を変えるだけでも、正常な状態に改善します。なかなか改善できない、難しいという方には、専用の装置を使用することもあります。

舌トレーニング(筋機能療法)

MFT (Oral Myofunctional Therapy)

口腔周囲の筋肉の不調和は、不正咬合の原因となることがあります。
とくに、指しゃぶり、口呼吸、低位舌、舌突出癖、といった口腔習癖は歯列に大きな影響を与えることが知られています。
これは、歯列が舌や口腔周囲筋の調和がとれた場所に位置する性質を持つからです。

ポジショントレーニング

舌の使い方が上手く出来ているかも今の人たちには分からないので、装置を使って測定したり、実際に食べ物を食べてもらって、動画撮影を行い確認したり、喋ってもらったり等様々な方法でチェックを行っていきます。

りっぷるとれーなー

りっぷるとれーなーは、口輪筋を中心とした表情筋を鍛えるトレーニング器具です。
歯列に沿うように丸みをつけ、口唇の内側に適度にフィットする設計です。口唇内に入るホルダー部も大きく、小さなお子さまや高齢者でも安全にトレーニングできる誤飲防止ストッパーがついています。

矯正治療・ホワイトニングのどちらかだけでも
お気軽にご予約下さい。

矯正治療をお考えの方は、千代田区神田にあるお茶の水矯正歯科まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 03-5577-2113content_bottom01_sp.png
  • メールでのご予約
  • LINEでのご予約LINEでのご予約
  • webでのご予約